
Botulinum injection
ボツリヌストキシン注射
目次
こんなお悩みの方におすすめです
-
表情じわ、額や目尻などのしわを改善したい
-
エラの張りをなくし、小顔に改善したい
-
口角を下げ、ガミースマイルを改善したい
-
顎の梅干しじわを改善したい
-
多汗症を改善したい
-
小鼻のふくらみを小さく改善したい
ボツリヌストキシン注射とは
ボツリヌストキシン注射(ボトックス注射)とは、ボツリヌス菌が産生するボツリヌストキシンを注射し、筋肉と神経の結合部に作用させて筋肉の動きを一時的に抑える治療です。主に、表情じわやエラ張り、多汗症の改善、肩こり、ふくらはぎなどに用いられます。
ボツリヌストキシン注射が選ばれる理由

高品質のボトックスをご用意
当院では高品質で安全性の高い3種類のボトックスをご用意しております。
BOTOX VISTA (アラガン社)

アラガン社の「ボトックスビスタ®」は、シワの治療の用途に日本で唯一厚生労働省より2009年に承認を取得したものです。咬筋を縮小してエラを改善したり、眉上や頬のしわを目立たなくさせたりする効果を期待できます。
日本の基準での有用性・安全性が評価され、厳しく品質管理されています。
3日後くらいから徐々に効果を感じ、2週間ほどでピークになります。効果は4~6ヶ月ほど持続いたします。
CORETOX

CORETOXは、Medytox社が開発した、高純度で耐性がつきにくいボツリヌストキシン製剤です。
従来の製剤に含まれていた抗体産生の原因となる複合タンパク(耐性原因物質)を取り除いており、繰り返しの治療でも効果が持続しやすいのが特長です。
また、動物由来成分を使用しておらず、アレルギー反応のリスクも低いとされています。
BOTULAX

韓国のHugel社が製造したA型ボツリヌス毒素を成分を含むボツリヌストキシンです。韓国食品医薬品安全庁(KFDA)によって認可されており韓国では安全性の保証もされています。
また、ボツラックスはアラガン社のボトックスビスタのジェネリック医薬品にあたる製剤で、治療コストを抑えられる事も特徴です。
お悩みに応じてボトックス製剤をご用意
使用するボトックス製剤は、医師が患者様の状態やご希望にあわせてご提案させていただきます。
よくある質問
- ボトックス注射の効果はどのくらいの期間持続しますか?
-
個人差や注入部位にもよりますが、注入後3日くらいしてから徐々に効果が表れ、3~4ヶ月程度効果が持続します。
- ヒアルロン酸とボトックス注射は同時に施術できますか?
-
もちろん可能です。
ボトックス注射は表情筋を和らげることで、ヒアルロン酸の形を綺麗に保ち、持続期間を延ばす効果もあります。 - ボトックス注射を受けた後のNG行為は?
-
ボトックス注射を受けた後に避けるべき行為は、主に熱を加える行為、強い刺激を与える行為、そして飲酒や運動など、体温を上昇させる行為です。具体的には、施術当日、もしくは翌日24時間以内は、入浴やサウナ、激しい運動などを避けるようにしましょう。また、施術部位をマッサージしたり、強く擦ったりすることも避けてください。
- ボトックス注射を受けた後、性行為はできますか?
- ボトックス注射を受けた後の性行為では、避妊をすることが推奨されています。 ボトックス注射の影響が持続する期間は個人によって異なりますが、ボトックス注射を最後に投与した後、少なくとも2回の月経を経るまで避妊をした方が良いでしょう。これは、ボトックス注射の効果が確実に消えるまで待って、妊娠の可能性を最小限にするためです。
施術について
施術にかかる時間 | 一般的に5~10分程度です。 ※カウンセリングの時間は含まれていません。 |
ダウンタイム | 数時間から数日で終わる程度です。施術後の痛みや腫れ、赤みは比較的軽度で、すぐにメイクや洗顔も可能です。 |
洗顔・入浴 | 洗顔と入浴は基本的には可能です。 |
メイク | 基本的には当日からメイクが可能です。 |
治療を受けられない方 | 妊娠中・授乳中の方 ※その他、医師の判断で施術できない場合があります。予めご了承ください。 |
副作用・リスク | 内出血、腫れ、むくみ、痛み、吐き気、めまい、体調不良、表情が乏しくなる、噛めなくなる、アレルギー反応、頭痛、その他 |
注意事項 | 当日は、注射部位を擦ったりマッサージしたりするのは控えましょう。また、激しい運動や長時間の入浴、飲酒なども避け、安静に過ごすことが重要です。メイクや洗顔は可能です。 |
未承認であることの明示 | CORETOXとBOTULAXは、未承認機器・医薬品です。 |
入手経路等の明示 | 国内代理店経由 |
国内の承認医薬品等の有無の明示 | 同一の成分や性能を有する他の国内承認医薬品等はありません。 |
諸外国における安全性等に係る情報の明示 | 以下の認証を取得しております。 |
医薬品副作用被害救済制度について | 万が一重篤な副作用が出た場合は、国の医薬品副作用被害救済制度の対象外となります。 |